「旅行が突然キャンセルになってしまった」ということはないだろうか。
そんなとき、気がかりなのは「キャンセル料」だ。最近のホテルは「キャンセル料100%」という場合もあり、正直お金がもったいない。
そんな利用者の思いを解決してくれるのが「Cansell」だ。今回は、「Cansell」が成功した秘訣やサービスの内容について紹介する。
目次
1. 「人に役立つサービスを通じて世の中を変えたい」という思いが形に
1-1 ホテル宿泊者の味方Cansellとは
「人に役立つサービスを通じて世の中を変えたい」という思いのもと設立されたCansell株式会社。
Cansellでは、旅行者はじめとするホテル宿泊者の強い味方となっている。
彼らの強みとして考えられるのは、これまでは「CtoC」のアプリなどが増えてきた中で「CtoBtoC」という新しい概念でサービスを展開したことだ。
1-2 信用性が高くニーズに合わせたサービス展開
「人に役立つサービス」ということを考えたときに、ネックとなるのは信用性の問題である。
どれほど、見た目がいいサービスでも信用性がなかったり、手続きに時間がかかったりするようなサービスではリピーターもつかず、口コミも広がっていかない。
Cansellでは、そうした問題を解決し、人々のニーズに合わせた役立つサービスを展開している。
2. Cansellのサービス内容とは
Cansellでは、いけなくなったホテルの予約を出品、買収できるサービスを展開している。
突然何らかの理由で旅行が取りやめになったという経験があるという人も多いだろう。
そのとき、これまでは多くの人はキャンセル料を支払って予約のキャンセルしてきた。
しかし、このCansellのサービスを利用すれば、キャンセルする前に予約の買い取り先が見つかることによって、キャンセル料を少しでも減らすことができるようになった。
2-1 ホテル予約を出品する2つの方法
「Cansellで予約を出品する」という場合には、
・ホテルをキャンセルする前にCansellに予約を買い取りしてもらう方法
・出品して他の利用者に使ってもらう
という2つの方法がある。
前者の方法では、国内のホテルの予約をキャンセルする前にCansellに連絡することで予約を買い取ってもらうことが可能だ。
この場合、確実にCansellが確実に買い取りしてくれるため、後者の方法のように「出品しても売れなかった」ということを避けることができる。
買い取ってもらった金額で、本来発生するキャンセル料を少なくすることができるのだから、非常に便利なサービスといえるだろう。
後者の方法では、国内外のホテルの予約をキャンセルする前にCansellに連絡することで、宿泊先を探している利用者に予約を買い取ってもらうことができる仕組みだ。
この場合、予約した金額以下であれば自分が設定した金額で予約を販売することができるので、高く予約を売ることができる。
しかし、売れなければキャンセル料を自分で払わなければならない点はデメリットだ。
3. 画期的なサービスで利用者離れがなくなる
Cansellでは、2つの方法によって「旅行者のキャンセルにまつわる悩みを少しでも軽くしよう」というサービスを提供している。これらのサービスで、より画期的なのは出品者と購入者が自分でホテルに連絡する必要がないという点だ。
3-1 わずらわしさをなくしたサービス
Cansellでは、買い取りされた宿泊についてホテルに連絡をとり名義を変更してくれる。
そのため、利用者がホテルに連絡して名義を変更する手続きが不要となる。
名義変更は、正直いって面倒なことだ。
ホテルの予約をキャンセルする連絡をホテルにする必要もなくなり、さらには、お金が少なからず戻ってきてキャンセル料を全額支払う必要がなくなる。
購入者も、「煩雑な事務作業」「ホテルに自分から連絡する」といったことも必要なく、宿泊当日にホテルに行き、いつも宿泊するように受付をすれば良いだけ。
これは非常に画期的で、ユーザーがまた使いたいと思えるサービスだといえるだろう。
3-2 ユーザーがリピートしたくなるサービス展開
ビジネスにおいて大切なのは、「いかに利用者を増し、リピートしてもらうか」ということにある。
良いサービスは口コミが広まり、さらに利用者が増える。
「ホテルの宿泊予約キャンセル」はなくなることはないマーケットだ。
つまり、需要があるサービスだということがいえるだろう。
利用者の使いやすさを第一に考えたサービスを展開しているCansellは、まさに人の役に立つことを考え、サービスとして提供することで世の中を変えているといっても過言ではない。
4. 2億円を調達したCansellの成功の秘訣とは
2018年8月にCansell株式会社は、DGインキュベーション、DKGate、マネックスベンチャーズ、個人投資家から2億円を調達した。
これは、会社としては非常に大きな実績の一つとなる。
多くの会社が賛同し、Cansellを後押ししているのだ。
4-1 成功した秘訣は顧客によりそったサービス
そんなCansellが成功した秘訣とはなんだろうか。最大の理由は、「顧客によりそったサービス」にあるだろう。
ビジネスをするうえで多くの起業家たちが失敗する原因の一つとして挙げられるのは「利益重視」になってしまい、顧客に対する思いがいつの間にか薄れているという場合だ。
Cansell株式会社は、「人に役立つサービスを通じて世の中を変えたい」という思いからはじまった会社である。
もちろん、起業し法人を立てるからには「人に役立つサービスを通じて世の中を変えたい」という思いをもってビジネスを展開することは当たり前だと考える人も多い。
しかし、Cansell株式会社はその思いを理念として掲げることで満足して終わらせず「サービス」という見える形で実現したのである。この行動力、想像力、創造力は集客にはもちろんのこと、多くの会社、個人が出資をすることにもつながった「大きな力」だといえる。
5. 宿泊予約を出品、買い取りできるCansellの3つの魅力
Cansellここでは
・ 出品内容の確認
・名義変更対応
・代金一時預かりと完全保証
という3つのメリットをお伝えする。
5-1 煩雑な手続きを代行する「出品内容の確認」
まず、出品内容の確認である。これは、出品された宿泊予約をCansellが調べ、内容に間違いがないかということを会社が責任をもって確認するということだ。
よくオークションなどのようなCtoCのやりとりが行われるサービスでは、実際に届いたものが注文したものと異なるということもしばしばある。
前もってそういったことが起こらないように利用者同士がコミュニケーションをとり、写真を交換したりして実物との乖離がないように相談して商談を進めるということも多い。
Cansellではそういった利用者同士の煩雑なやりとりを省くために、会社がそれらのことを代行することで顧客同士のスムーズなやりとりを実現したのである。
Cansellでは、ホテルに連絡をとり、予約に誤りがないかということを確認したうえで予約を買い取り、出品している。このことによって利用者は安心して気軽にサービスを利用できる。
5-2 顧客双方のストレスをなくした「名義変更対応」
名義変更対応は、「利用者が出品、買い取りしても自分でホテルに連絡する」という面倒な手続きをする必要がなくなる画期的なサービスである。
これは、リピーターが増える理由になるサービスだといえるだろう。ただでさえ、出品者は宿泊キャンセルとなって気がめいっているときに、名義変更をすることはおっくうだと考える人も多いかもしれない。
また、購入者は安く宿泊先を見つけられたのは良いけれど、「ホテルにどのように連絡したらいいのか」と悩む人もいる。
そうした、双方のストレスをなくし解決することにつながっているのがこの名義変更対応のサービスなのだ。
5-3 顧客の悩みによりそった「代金一時預かり」と「完全保証」
そして、代金一時預かりと完全保証についても利用者によりそったサービスだといえる。
「購入者が本当に買い取ったか」「万が一購入者も購入後にキャンセルしてしまったら自分がキャンセル料を全額払わなければならないのか」などの疑問が出てくるかもしれない。
しかし、それらの悩みもこの代金一時預かりと完全保証のサービスがあることによって解決するのだ。
代金一時預かりに関しては、購入者がホテル予約日5日を過ぎたあとにお金が出品者に支払われるという仕組みである。
完全保証については、買い取りの成立、または出品の購入が確定したあとの代金は100%保証するというシステムだ。
たとえば、出品して売れたあとに万が一購入者がキャンセルしたとしても、代金は必ず出品者に支払われるという仕組みだ。
これは、出品者のストレスを大幅に減らすことにつながっている。
こうした利用者によりそった細やかなサービスが、Cansellの魅力だといえる。
ビジネスを展開するうえで、利用者の視点に立つということは基本中の基本といわれるが、特にCansell株式会社は、利用者の「よくある悩み」によりそい、トラブルがないように細やかなサービスを展開しているのだ。
6. ビジネスモデルと集客
ビジネスは、「人に役立つことを行う」ことで顧客が集まり長く続いていく。
しかし、それはいつの間にか「理念」になってしまい「サービス」として見える形で展開されるかといえば必ずしもそうではない。
目先の利益を求め、利用者の悩みや声は追って対応すればいいという考えにいたる会社も少なくないのだ。
そうした中でCansellは、「あったらいいな」という利用者の切実な気持ちを的確につかみ、それを実現するという仕組みづくりをしている。
これが彼らの集客力であり、資金調達の力になっているのだ。
7. Cansellのビジネスモデルが物語るサービスのあり方
「人に役立つサービスを通じて世の中を変えたい」というCansell株式会社の思いは、多くの利用者に「新しいサービス」として確かな形で届いている。
長く続くビジネスモデルには、「経営者の視点」以上に「利用者の視点」と想像力、創造力が必要不可欠といえるだろう。