近年CMなどで見かけるようになった動画配信サービス「ミラティブ」。
一般人でも収益化を狙えるのか気になっている方もいることだろう。
今回の記事では、ミラティブを使って利益を得る方法について解説する。
ミラティブとは何かという基礎知識から解説するため、特に初心者の方に参考にしていただきたい。
目次
1. ミラティブとはどのようなサービス?
近年注目が集まっているミラティブとは、スマートフォン一台あれば好きな時にゲーム実況動画を配信できるサービスである。
ミラティブというアプリをダウンロードするだけで画面を録画したり生放送をしたりできる手軽さが魅力的だ。
従来、スマートフォンゲームの実況配信には、パソコンやミラーリングソフトなどの設備が整っていることが条件とされていた。
そのため、ゲーム実況動画配信に興味があっても環境を用意できない人もいたのである。
ミラティブはそのような問題を解決したまったく新しいサービスだといえるだろう。
配信は数タップで開始でき、従来のように手間がかからない点も魅力的である。
ミラティブは基本的にはゲーム実況動画を配信するサービスだが、配信カテゴリーは複数設けられているため、雑談配信などをする人もいる。
配信も視聴も無料となっており、配信者は自分独自のアバターなどを作れるため、続々とユーザーが集まってきている注目度の高いサービスなのだ。
2. ミラティブで収益化する方法は?
ここでは、ミラティブで収益化する方法について解説する。
具体的な方法を知りたい方は参考にしていただきたい。
2-1. ミラティブ主催のイベントに参加する
ミラティブは定期的にイベントを開催している。
クイズイベントに参加したり、特定のゲームを配信したりすることによってオーブがもらえる仕組みになっているのだ。
クイズイベントは「ミラティブQ」と呼ばれており、クイズに全問正解すると最大で100人に1,500円分のギフトカードがもらえるようになっている。
ギフトカードはTwitterのDMで送られてくるため、前もってミラティブとTwitterアカウントを連携させておく必要がある。
クイズイベントの開催は毎週火曜日と金曜日であり、10問出題されて4つの選択肢から答えを選ぶ仕様になっている。
数ある問題の中には、アプリやVTuberなどとコラボした問題が出題されることもある。
「ミラティブQ」の通知をONにしておけば参加を忘れてしまうことを防げるだろう。
2-2. 視聴者から投げ銭をもらう
ミラティブは視聴者が配信者に投げ銭をして応援する仕組みがある。
この投げ銭は「ギフト」と呼ばれており、配信者はオーブとして投げ銭を受け取る。
ギフトの金額は0円~3,000円で、ユーザーは好きな金額を配信者に贈れるのだ。
ミラティブでは、受け取ったオーブをギフトコードに換金して稼ぐ仕組みも整っている。
オーブは1つ1円として扱われており、動画を配信することで受け取れる。
視聴者から受け取ったギフトは受け取った翌日の朝4時にオーブという形で受け取れるようになっている。
2-3. 動画配信で収益化する
ミラティブでは動画配信をするとオーブがもらえる仕組みになっているが、再生数・コメント数・ギフトの売り上げによってもらえるオーブの数が変動するのだ。
受け取れるオーブの数は配信開始日の午前4時から翌日の午前3時59分までの間に集計される。
オーブが付与された後にミラティブを開くとあなたが獲得したオーブの数が表示されるようになっている。
3. より収益を得るためにしておくべきこと
ミラティブで収益化する具体的な方法について解説した。
ここでは、ミラティブで効率的に収益化する方法について説明する。
3-1. Twitterと連携させておく
動画を配信したらTwitterで呟き、拡散を狙おう。
面白い動画を投稿すれば次々と拡散されて再生回数がのびることが期待できる。
配信者同士で繋がれば情報交換や知名度のアップも期待できるだろう。
また、「ミラティブQ」のギフトコード受け取りにもTwitterとの連携が必要なので、Twitterとの連携は必須だといえる。
3-2. 毎日動画を投稿する
毎日動画を配信すると、視聴者からの認知度向上が狙える。
毎日同じ時間に配信すると、視聴者も配信の時間を把握しやすくなり集客力が上がると期待できる。
ミラティブ上で1週間毎日15分以上の動画を配信すると、「まいにち配信者」という称号が得られ、他の配信者よりも目立つアイコンがつくようになる。
一度でも休むとアイコンは消えてしまうが、新しく実装された「おやすみシステム」によって、14日以上連続して配信をしていた場合、1日配信をしなくても「まいにち配信者」のアイコンが継続するようになった。
初めは再生回数が伸びなくても、毎日コツコツと配信していく根気が必要だといえる。
3-3. 顔出しNGならエモモを作る
顔出しをしたくないけれどリアクションを視聴者に分かりやすく伝えたい場合はエモモを使うとよいだろう。
人気配信者ならば声と映像だけでもファンが見に来るが、初心者は姿を見せたりエモモを作って画面に映したりすると、視聴者側から親近感を抱かれやすいためおすすめである。
3-4. 人気のゲームを実況する
ミラティブでも任天堂など有名ゲーム企業のゲームを配信することが認められた。
有名ゲームの方が視聴者は集まりやすい傾向にある。
有名ゲームの実況となれば当然ライバルは多くなるが、「自分独自のスタイル」を確立させると固定のファンがつきやすくなるため、できる限り新作ゲームや有名ゲームを配信するよう心がけよう。
また、視聴者が見たくなるようなサムネイルを作成するなど、自身のスキルを磨くことも大切だ。
3-5. 配信者同士でコラボ企画をする
配信者同士でつながれば、視聴者はどちらかの配信者から知らなかった配信者について知ったり、知らなかった配信者の動画を見てくれたりするようになることが期待できる。
コメントなどに対して丁寧に反応することで、視聴者からの好感度があがり、あなたのチャンネルも盛り上がるだろう。
4. ミラティブで配信する際に気をつけたいこと
オーブにはギフトコードへの換金期限と換金可能のオーブ数の下限が決められている。
換金できるオーブの数は10,000オーブ以上、オーブの有効期限は180日とされているのだ。
ミラティブで収益化するには、180日以内に10,000オーブを獲得できる配信者を目指さなければいけない。
視聴者からギフトをもらっても、3割程度が配信者の懐に入る額となる点には念頭に置いておこう。
また、ミラティブは「重たいアプリ」という評判がある。
配信者と視聴者どちらも通信環境がよくないとスムーズに動画が見られずストレスに感じられることもあるのだ。
配信者側は特に高いスペックの端末を利用し、少しでも視聴者にとって見やすい環境を整えることが大切。
ミラティブの評判
- ミラティブは可能性の塊
- 通信料がかかりすぎるため、定額コースに加入しておいたほうがよい
5. ミラティブでの収益化の方法はさまざま
動画配信サービスアプリのミラティブ。
顔出しせずに視聴者と交流できたり、今まで1人で動画を観ていた時間を交流の時間に充てられたりしたことで、日常生活における充実度が高まったと感じているユーザーも多い。
ミラティブで収益化できる方法はさまざまあるため、まずはコツコツと毎日投稿を目指したい。